山田歯科クリニック 院長のつぶやき
山田歯科クリニック院長のつぶやきです。
歯科で使える漢方薬について
歯科治療でも薬のアレルギーや相性の問題がある時は、漢方薬が使用できます。
当院でも保険適用になっている漢方薬の処方が可能です。
歯痛、歯周病(慢性期)・口内炎・口腔乾燥症などが適用される病名です。
漢方薬の処方を希望される方は、電話で相談の上、ご来院ください。
スポンサーサイト
大人の予防接種
いつも当院のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
先日、内科に行き水疱瘡の予防接種をしてきました。
帯状疱疹の予防のためです。
一般的には予防接種は子供の時に病気から体を守るためにすると考えられています。
しかし、大人になって数十年も前にどの種類の予防接種を受けたか記録が残っている人は少ないと思います。
水疱(みずぼうそう)のウィルスは子供の頃、完治していても数十年後免疫力が低下した時、
発病する例が多数あります(既感染発病)。
結核も同様に免疫力が弱まった時に発病する例が多数あります。
大人の予防接種は自費になってしまいますが、発病してから治療する場合の時間と費用と比べて、
わすかな出費で済みますので検討する価値はあると思います。
それでは また次回
ドクターズファイル(http://doctorsfile.jp/h/23515/df/1/)
先日、内科に行き水疱瘡の予防接種をしてきました。
帯状疱疹の予防のためです。
一般的には予防接種は子供の時に病気から体を守るためにすると考えられています。
しかし、大人になって数十年も前にどの種類の予防接種を受けたか記録が残っている人は少ないと思います。
水疱(みずぼうそう)のウィルスは子供の頃、完治していても数十年後免疫力が低下した時、
発病する例が多数あります(既感染発病)。
結核も同様に免疫力が弱まった時に発病する例が多数あります。
大人の予防接種は自費になってしまいますが、発病してから治療する場合の時間と費用と比べて、
わすかな出費で済みますので検討する価値はあると思います。
それでは また次回
ドクターズファイル(http://doctorsfile.jp/h/23515/df/1/)
はじめまして
いつも当院のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
私の自己紹介は
ドクターズファイル(http://doctorsfile.jp/h/23515/df/1/)
に詳しく書かれていますので、ご覧になってください。
それでは、また次回。
私の自己紹介は
ドクターズファイル(http://doctorsfile.jp/h/23515/df/1/)
に詳しく書かれていますので、ご覧になってください。
それでは、また次回。
| ホーム |